〜ライフblog

知ってるとチョットだけ幸せになれるかもしれない ようなモノレビューとか、写真とか

新「iPad Pro」「MacBook Air」「Mac mini」と久しぶりに盛り沢山だったApple Special Event(2018年10月)

f:id:ricky-ss:20181101214440j:plain ここ数年は「え?それだけ?」って感じだったAppleの発表会。
今回は久しぶりにちょっとワクワクした。

発表された内容は大きく分けて「iPad Pro」「MacBook Air」「Mac mini」の刷新。 新しくなって何が変わったのかをまとめてみる。


iPad Pro

パッと見てわかることはホームボタンの廃止によるオールスクリーンのデザイン。
そしてiPhone XRと同じLiquid Retinaディスプレイの採用。
iPhone XsやXRの「A12X Bionic」を強化した「A12X Bionic」チップ搭載。
縦でも横でも認識を可能としたFace ID。
イヤホンジャックとライトニングを廃止してUSB-Cの採用。

関連製品として、Apple PencilとSmart Keyboardも刷新された。

うん、これだけでもお腹いっぱい。

価格

予想よりは少し安かったけど、やっぱり高い。
「Pro」の冠がついているとはいえ、最下位モデルでも税込みだと10万円台に迫ってきた。

Wi-Fiモデル

ストレージ 11インチ 12.9インチ
64GB ¥89,800 ¥111,800
256GB ¥106,800 ¥128,800
512GB ¥128,800 ¥150,800
1TB ¥172,800 ¥194,800

Wi-Fi + Cellularモデル

ストレージ 11インチ 12.9インチ
64GB ¥106,800 ¥128,800
256GB ¥123,800 ¥145,800
512GB ¥145,800 ¥167,800
1TB ¥189,800 ¥211,800

(価格は税別価格)

1TBのモデルだと20万ですか、そうですか。
CellularモデルはWi-Fiモデルより¥17,000アップとなってる。

新しいApple PencilはiPadの縁に張り付くようになって、付けた状態で充電開始というスグレモノになってた。
どうして最初からこれをやってくれないのと思った。
価格は¥14,500 (税別)

新しいSmart Keyboardは角度調節が2段階できるようになったよということくらいで、特に言うことはない。
価格は11インチ用が¥19,800 (税別)、12.9インチ用が¥22,800 (税別)

発表会では対抗馬として「ノートPC」を意識している感じがとても伝わってきた。性能の比較対象も「ノートPC」

ペンシルあるから絵描き分野には強いんだろうけど、やっぱり「パソコン(PC)」にはまだまだ勝てないと思う。
性能という意味ではなくて、入力インターフェースの方向性が違うから置き換えにはならないと思う。
「Mac OS」が乗ってるのなら話は変わってくるけど、PCとは役割が違うと思うのよね。

Photoshopのフル版がリリースされるともアナウンスがあったけど、ファイル・画像管理となるとiOSじゃまだ心細い感じがする。
絵描き以外の生産作業をするならPCに軍配が上がるし、iPadはまだまだコンテンツを「消費」するデバイスだと思う。
iPadだと、コピペするだけでも「範囲タッチ操作で選択して、コピーを選択して、今度は貼り付ける場所をタッチで選んで、ペーストして」みたいに結構面倒くさいから。PCならマウスとショートカットキーであっという間に終わるのに。

今年の6月時点では新しいの出たら買う気満々だったけど、先月にiPhone買い替えちゃったし、「できること」は殆ど変わってないので今回は見送り。
今使ってるiPad Pro9.7、iOS12にしたら見違えるように使いやすくなったし、自分の使い方だとまだまだこれで十分なので。
現時点で10万出すならApple Watchの方が興味ある。


MacBook Air

「Air」というネーミングは消滅するかと思ってたけど、まさかのリニューアルでびっくり。
製品としてはディスプレイがRetinaになって、最近までラインナップされてたMacBook Pro13インチのタッチバーなしモデルを焼き直したような印象だった。TouchIDも搭載されてた。
これによって、無印MacBook12インチの立場がとても微妙になった気がする。小ささだけがメリットになっちゃった。
Proじゃなくて良いって人は、ほとんど新しいAirを選ぶと思う。

価格

価格は中々絶妙なところを突いてきてる。
無印MacBookの256GBモデルが¥142,800(税別)なので、同じ256GBで比較すると¥14,000Upといったところ。

(価格はすべて税別)

ストレージ 1.6GHz第8世代Intel Core i5(メモリ8GB)
128GB ¥134,800
256GB ¥156,800

メモリを16GBに増設すると、+¥22,000

SSDの増設は以下の通りとなってる。
256GB:+¥22,000
512GB :+¥44,000
1.5TB :+¥132,000

旧MacBook Airもまだ販売されていて、そちらは¥98,800(税別)と今回発表されたiPad Proより1万円高いくらいとなってる。
非Retinaだし、デザイン的にもベゼル太めでちょっと古くさい感じもあるけど、SDカード刺さるし、USB-Aのポートもあるしで使い勝手は良いと思う。

刷新されたMacBookAir。これからの進化に期待。



Mac mini

個人的には一番気になったのがこれ。
最近デスクトップ型のMac欲しいなーと思うことがあって、ドンピシャな感じできた。
製品の写真を見るとメモリも後から増設できるような感じだったので期待している。すぐには買わないけど。
「その進化はミニじゃない」というキャッチコピーらしく、すべての面でパワーアップしてきた。

価格

クアッドコア、6コアのCPUが選択可、メモリも最大で64GB!!SSDも最大2TBまでいけるそう。
試しに全盛りにしたら、¥463,800 (税別)
MacBook Proの全盛りが80万円近かったから、安く見えるという錯覚。

クアッドコア版と6コア版が標準でライナップされていて、価格は以下の通り。

(価格はすべて税別)

ストレージ 3.6GHzクアッドコア第8世代Intel Core i3 3.0GHz 6コア第8世代Intel Core i5プロセッサ
128GB ¥89,800 -----
256GB ----- ¥122,800

一番安いモデルでもクアッドコアだけど、Core i3ってのが気になる。
Core i3モデルからでもオプションでCore i7の6コア選べて+¥33,000なので、アップグレードしといたほうが幸せになれるような気がする。

グラフィックボードは搭載されていないので、必要ならUSB-C経由の外付けGPUなんかを使うことになるんだろうけど、性能の選択肢が広くて興味深い製品になった。




まとめ

技術の進歩を感じるのは楽しいですな。
久しぶりにたくさんの製品が刷新された。
iPad Proの性能とかは、もうかなりの所まで来てるんだろうから、その性能をどう新しく使いこなすのかを見届けてみたい。

10年後、今では想像もつかないことが簡単にできるようになってるんだろうか。
今から10年前なんて、まだガラケー全盛だったしね。
現在のスマホやApple Watchみたいなデバイスは20年前ならSFの世界でしたよ。
それが毎日当たり前に使ってるんだから、凄いもんだ。