〜ライフblog

知ってるとチョットだけ幸せになれるかもしれない ようなモノレビューとか、写真とか

iPad(A16)用にサードパーティ製の安いペンシル試してみたらかなり良かった件

発売と同時に購入した無印iPad(A16)、今のところ想像以上に快適に使えてて大満足。

iPadは時々ノートとしても使ってたのでペンシルも使うんだけど、これまで使ってきた第一世代のペンシルは引き続き使えるけれどもペアリングするためにアダプタを別途購入する必要がある。これが1500円程度する。その値段払うなら同じくらいの値段で社外品のペンシル買えるよねってことで、いつものようにAmazonで物色して良さげなものを買ってみた。



お値段は約1,900円。純正ペンシルが13,800円だから価格差は歴然。2千円切るような価格なので失敗してもまぁいいかくらいの気持ちで購入。使用用途はノートやメモ書き程度として使うくらいなので字が書ければ問題ないし、ブログネタとして使えれば充分よ。ってことで開けていきましょう。


スペア3個はありがたい

中身の方はペンシル本体、充電用のケーブル、そしてなんとスペアの芯が3個も入ってた。芯を使い切るのが先か、本体が壊れるのが先か。その前にiPadの方が買い替え&進化してこのペンシル使えなくなりそうだけど、壊れなければ向こう5年くらいは安泰かな。


充電用のコネクタの横に電源ランプがあるので、ON/OFFの状態が一目でわかるがいい。電源もペンシルの端をタップするだけでON/OFFが切り替わるので使い勝手も◎、切り忘れても5分放置で自動でOFFになってくれる。
使い始める際、今までの感覚でiPad本体とペアリングしようと思って説明書見てもペアリング方法が一切書いてない。Bluetoothの設定側でも表示されてないし、どうやって使うんだ??と思ってたところ、ペアリング不要だったww

Bluetooth接続使わないんだね、なるほどー。電源入れるだけですぐペンとして使える。



適当に書いてみたけど、違和感なし。何コレ、全く問題なく使える。あまり期待してなかったからなんか嬉しい。画面に手を置きながら書いても誤動作なし。純正ペンシルに比べたらさすがに機能面では劣るだろうけど、メモ書き程度の用途しかない自分にとってはこれで充分すぎる。最初から純正ペンシルの潤沢機能なんて必要なかったんや。



あと、マグネット搭載でiPad本体にくっついてくれるのも地味にありがたい。さすがに充電まではできないけど、この値段なら仕方がない。いや充分です。


2,000円切るお値段でこの使い勝手なら壊れてもリピートしちゃうだろうな。もっと早く買っとけばよかった。