自宅のパソコンデスク上ではMacBookをクラムシェルモードで使ってて、モニターはゲーム用としても併用してるので机の上にはPS4とSwitchも置いてある。仕事用のノートPCもあるし、充電用のケーブルも諸々あってデスク周りの配線状況はなかなかの混沌具合。出来るだけ目立たないように机の隅っこに押しやって隠れるようにしてたんだけど、物量があるので机上のスペースをある程度食いつぶしてる状態だった。4年くらいこの状態で使ってきたけどそろそろ限界。
ということで、机の下にケーブル類を隠してしまえる「ケーブルトレー」をAmazonで探してみると似たような商品がいっぱい出てくる。似たり寄ったりものもばかりなのでサイズはしっかり確認しつつ、ある程度直感で決めた。お値段は2300円くらい。
ケーブルトレー導入前
まずは現在の状態から。
隠すとは言ってもモニターの下からたくさんコンニチワしてます。電源タップもあるのでここにみんなが集まってくる。
こちらは机の角に追いやってるケーブル類。HDMIセレクターとそこに集まってくるケーブルたち。こまめに掃除しないとすぐに埃が溜まってくる。
机の下の方も上からこぼれ落ちてきたケーブル類がチラホラ。これも非常に見栄えが悪いのでなんとかしたい。
今回購入したもの
思ってたよりずっとコンパクトなサイズの箱で届いた。サクッと開封していきます。
中身の方は長さが可変式ということでトレーが2枚。あとは机に取り付けるためのクランプのセット。
はい、完成。組み立てはトレー2枚を重ねながら幅を決めてからの固定とクランプのねじ止めだけなのでとても簡単でした。
机の幅は十分な長さがあるので幅はMAXの状態で設定。では、机の方へ取り付けていきます。
取り付けはとっても簡単
机への取り付けはクランプ部分を引っ掛けてクルクル回して締め付けるだけ。
イメージ通りいい感じにハマってくれました。クランプアームの長さもそこそこあったので、真ん中のモニターアーム用のクランプと干渉せずに済んだ。ここはノーマークだったからもしアームがもう少し短いやつだと危なかった。結果オーライ。それでは取り付けたトレーの中へ配線や電源タップを詰め込んでいきます。
ケーブルトレー導入後
ざっと詰め込んだので多少とっ散らかってるけれど、机の上にあったものは全部移動できた。これで机の上はかなりスッキリするはず。
右隅にあったケーブルや電源タップが綺麗サッパリ無くなったので、机の上を全て広々使えるようになった!ものすごいスッキリ感。なんで最初からこうしとかなかったのか過去の自分に説教したい。とりあえず配置は仮置だけど、もっと机上の配置を見直したらオシャレ感もアップするはずや。やっぱりきれいだと気分が上がりますわね。
おわりに
費用2000円ちょい&組立て取付け30分程度で超スッキリ。お手軽だったし、導入してみてよかった。
ぐちゃぐちゃ配線が見えないだけで、こうも違うもんかと。机上スペースも広がったので日々の使い勝手も想像以上にアップ。
今回の机よりももっとひどい状況のレトロゲームと専用モニター置いてる場所も別にあるから、あそこも配線整理したほうが色々捗るんだろうなー。
整理整頓って人生の無駄を省くんやなと実感した。